
|
歌曲名稱
|
イド ID
|
於2020年11月27日投稿至YouTube,再生數為4,561(最終記錄) 於2020年12月4日投稿至bilibili,再生數為 -- 於2021年3月25日補檔至YouTube,再生數為8455(最終記錄)
|
演唱
|
デフォ子
|
P主
|
全てみんなの所為です。(ネジマキ)
|
連結
|
YouTube:最初上傳版、補檔版 Bilibili:Bilibili
|
《イド》是全てみんなの所為です。(ネジマキ)於2020年11月27日投稿至YouTube的UTAU歌曲,由デフォ子演唱。2020年12月4日本曲P主又將此歌曲投稿至Bilibili。目前YouTube版本因該P主換號,已被刪除。
2021年3月25日,本曲P主又以ネジマキ名義將此歌曲補檔至YouTube。曾被設定為非公開有將近一年之久,現已解禁。ネジマキ刪稿已經是常態了。
本曲是對全てあなたの所為です。的作品《エヌ》的致敬曲。曾被ネジマキ本人稱為自己的黑歷史。
歌曲
歌詞
本段落中所使用的歌詞,其著作權屬於原著作權人,僅以介紹為目的引用。
斜向かいの神社から、九尾の狐が出ずると言う。
坐落斜向之神社,人稱有九尾出沒。
白雪達をはらい、鏡花水月が裨益となる。
將此白雪清掃淨,鏡花水月成裨益。
佇むその黒い影に、怯えていました。
黑影正彷徨於此,對其產生了怯意。
予言商人が、戻り、鬻ぎ、滑り、落ちる。
那預言商人、歸來、售賣、滑倒、墜落。
許しを求めるのならば、泥船を沈めて欲しい。
若是要尋求原諒和容許、希望你使泥船沉沒。
不可知論は持ち越され、昂然のイドでした。
不可知論懸未決,即是昂然的本我。
それは言わば、“石淋の味を嘗めて會稽の恥を雪ぐ”
那就可以說是:「嘗得石淋之味、方雪會稽之恥」[14] 不可知論は持ち越され、昂然のイドでした。
不可知論懸未決,即是昂然的本我。
儚世に溺れるのなら、因循なエゴで。
若要溺於無常世,便以因循的自我。
不可知論は持ち越され、昂然のイドでした。
不可知論懸未決,即是昂然的本我。
儚世に溺れるのなら、因循なエゴで。
若要溺於無常世,便以因循的自我。
注釋與外部連結
- ↑ 轉載自B站評論區
- ↑ 賽を振る:擲骰
- ↑ 澪標:航行用路標
- ↑ 餅雪:將化不化的厚雪
- ↑ 歔欷:哽咽抽泣,語出《楚辭·離騷》
- ↑ 舌切り雀:日本童話
- ↑ イド-Id-本我
- ↑ エゴ-Ego-自我
- ↑ 鰯雲:魚鱗狀捲積雲
- ↑ 霜降:日本在明治早期以前一直使用農曆,因此也用二十四節氣
- ↑ 鸚鵡返し:複讀機
- ↑ 儚世:無常、脆弱的現世
- ↑ 空蟬:現世之人、現世
- ↑ 日本諺語,引用的是勾踐為夫差嚐糞,忍辱負重,臥薪嘗膽,終於洗雪會稽之恥的故事。典出:吳越春秋·勾踐入臣外傳第七